入社のきっかけを教えてください。
- 大学で電気工学を専攻していたこともあり、就職先は「電気」というキーワードで調べていました。
愛知県という土地柄、自動車関連の企業も多くヒットしましたが、「日本のインフラを支えたい」という思いが自分の中にあり、日本高圧電気に興味を持ちました。
面接や試験、見学を重ねる中で、社員の皆さんの温かさや個性豊かな人柄にも魅力を感じ、この会社の一員になりたいと思い、入社しました。
現在の仕事内容とやりがいを教えてください。
- 入社後はひと通りいろいろな部署を経験しましたが、現在は技術開発部に所属し、主に関わっているのは太陽光発電関連の業務です。
最近、いろいろなところで太陽光パネルを目にする機会があると思います。それだけ需要のあるエネルギーを、私たちの技術でより安全に、より高圧でお届けできないかを常に考えながら仕事をしています。
日本高圧電気は約70年の歴史がありますが、太陽光発電についてはこれまで自社開発では取り組んできませんでした。今までのノウハウが通用しない中でも、業界の動きを察知して、少しずつ取り組んでいけたらと思っています。
自分の中で難しい課題であればあるほど「やってみたい」が勝つんです。そういうところが、この仕事のやりがいかなと思います。
社内の雰囲気を教えてください。
- ここの皆さんは本当にアットホームで優しくて。休みの日にはバーベキューをしたこともありますよ。
また、面倒見が良く、一方的な指示ではなく「こういう事情があってこういう作業が必要だから、お願いね」というように教えてくれるのがとてもありがたいです。
モノづくりの現場と聞くと、職人さんが多くて硬派なイメージをしていましたが、全くそんなことはなく、優しくて面白くて、頼れる先輩ばかりです。

今後の目標を教えてください。
- 今後は資格取得に打ち込みたいです。電気主任技術者や、電気の安全を守る電気工事士、経理関係にも活かせるビジネス会計など、いろいろなことができる人材になりたいです。
そして、自分がこれまで先輩たちにしてもらったことを、後輩たちにもしてあげたいと思います。そのためにはまず、目の前のことに全力で取り組むことが大切だと考えています。
日頃の業務や先輩たちの仕事ぶりから学ぶことはたくさんあるので、それを自分の成長に活かしつつ、ゆくゆくは会社の成長にもつなげられたらうれしいです。